このブログに
ご訪問下さいまして
ありがとうございます。
長崎在住のあさ52歳です。
家族構成は
私とぴよちゃん(主人)です。
子供はいません。
すぐ近くに
ぴよママ(義母)が住んでいます。
私はリウマチ闘病中で
一時期は寝たきりの時も
ありましたが、
今は日常生活ができるくらいに
回復しました。
このブログは
日々のことや
野菜中心のお料理を
ご紹介しています。
我が家は
グルテンフリー&肉なし料理
です。
厚揚げのケチャップ甘酢のトロトロチーズ【#調味料すべて大さじ1#簡単#節約】
ポチッと1票お願いします♪
今回のレシピは
調味料がすべて大さじ1なので
作りやすいです。
このケチャップ甘酢が
おいしいんですよ~。
子供から大人まで好きな味。
このタレだけでも
十分においしいのですが、
これに溶けるチーズをかけて、
タレとチーズが合わさって
これまたウマウマなのです。
簡単ですし、
コスパもいいので節約料理。
でも見栄えも良くて
大満足のお味ですよ。
厚揚げのケチャップ甘酢のトロトロチーズ
材料(2人分)
厚揚げ…2枚
(今回使用した厚揚げは1枚125g、8㎝の正方形で厚みが2.5㎝でした。)
★酢…大さじ1
★醤油…大さじ1
★酒…大さじ1
★砂糖…大さじ1
★ケチャップ…大さじ1
ピザ用溶けるチーズ…お好み
作り方
①厚揚げを1/4に切って、油(分量外)を薄く引いたフライパンで両面を焼きます。
②★を混ぜ合わせたものをフライパンに入れ、中火で煮詰めタレを全体にからめます。
③タレが1/3くらいになるまで煮詰まったら溶けるチーズを入れ蓋をしてチーズが溶けたら出来上がり。
ポイント
*私は料理酒は塩の入っていない物を使用しています。安くでもいいので飲むお酒を使うと風味がUPして料理がグッとおいしくなりますよ。
*チーズが苦手な方はチーズを乗せなくてもおいしいですよ!

今回はトップバリューの絹厚揚げを使いました。これ、もっちりやわらかでおいしいですよ。厚揚げは1枚125g、8㎝の正方形で厚みが2.5㎝でした。
※料理工程のほとんどの写真はレシピの2倍量で作っています。
作り方


①厚揚げを1/4に切って、フライパンで両面を焼きます。


②★を混ぜ合わせたものをフライパンに入れ、中火で煮詰めタレを全体にからめます。
★→酢、醤油、酒、砂糖、ケチャップ…大さじ1づつ
ポイント
*私は料理酒は塩の入っていない物を使用しています。安くでもいいので飲むお酒を使うと風味がUPして料理がグッとおいしくなりますよ。




③タレが1/3くらいになるまで煮詰まったら溶けるチーズを入れ蓋をしてチーズが溶けたら出来上がり。
ポイント
*チーズが苦手な方はチーズを乗せなくてもおいしいですよ!

甘酸っぱいタレとチーズが
合わさってとてもおいしいです。
あればパセリのみじん切りを
上にかけて下さい。
今回は
ドライパセリを振りかけました。
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)