人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
その他

病気で寝たきりの私に義母が絶対に言わなかった言葉

このブログに
ご訪問下さいまして
ありがとうございます。

長崎在住のあさ52歳です。

家族構成は
私とぴよちゃん(主人)です。
子供はいません。
すぐ近くに
ぴよママ(義母)が住んでいます。

私はリウマチ闘病中で
一時期は寝たきりの時も
ありましたが、
今は日常生活ができるくらいに
回復しました。

このブログは
日々のことや
野菜中心のお料理を
ご紹介しています。

我が家は
肉なし料理&
ゆるっとグルテンフリー
です。

病気で寝たきりの私に義母が絶対に言わなかった言葉


ポチッと1票お願いします♪

 

リウマチで

3年程寝たきりだった頃、

私はほとんどベットの上で

過ごしていました。

 

もちろん家事は一切できず、

要介護認定を受けていたので

お掃除は週に一度

ヘルパーさんに来ていただき、

それ以外のほとんどは

すぐ近くに住む義母のぴよママが

助けてくれました。

 

朝昼晩の食事も

持ってきてくれていたので、

最低でも我が家には

1日3回は来てくれていました。

 

その3年の間はもちろん、

今でもぴよママが

私に絶対言わない言葉が

あります。

 

それは「体調はどう?」など

私の体調やリウマチの症状などを

聞く言葉です。

 

結婚してすぐに

リウマチが再発し、

それもどんどん悪化して

ほとんどの事が

何もできなくなってしまった私は

ぴよちゃん(主人)や

ぴよママ(義母)に申し訳なく

離婚も真剣に考えました。

 

でも2人共

そんな私を受け止めてくれ

とても大切にしてくれました。

 

お姑さんが病気のお嫁さんに

「体調はどうなの?」

「検査結果はどうだった?」

などと聞くことは、

早く治ってという

プレッシャーを与えると

考えてくれたのだと思います。

 

絶対に絶対に

聞かないでいてくれました。

 

時々

とても体調がいい状態が続くと

逆に私の方が

二人を安心させたくて

「この調子でいくと

良くなっていくと思います」

などと伝えると、

いつもほほえんで

「慌てなくていいんだよ、

ゆっくり治せばいいんだよ~」

と言ってくれました。

 

つらい事も

たくさんあったけれど

いつも大きな愛に

包まれていました。

 

 

●そんな義母から教えてもらったレシピです●

【冷凍いんげんを使うから簡単】いんげんの甘辛炒め
甘辛くて食べ出したら止まらないおいしさです。

 

 

 

 

レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

 

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。