人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
レシピ

人参のぽりぽりゴママヨサラダ【生の人参のおいしさ】

人参サラダ

人参のぽりぽりゴママヨサラダ【生の人参のおいしさ】

 

 

このレシピは

かなさん(妹)に教えてもらった

レシピです。

 

生の人参のおいしさを堪能できます。

 

【人参のぽりぽりゴママヨサラダ】

材料(人参1本分)

人参…1本(200g)

★マヨネーズ…大さじ4

★練りごま(白)…小さじ2

すりごま…小さじ4

塩…お好み

 

作り方

人参を洗い、きちんと水分をふき取ってから細めの千切りにする。

★のマヨネーズ(大さじ4)と練りごま(小さじ2)をボウルに入れ混ぜときます。

②の入っているボウルに人参を入れて和えます。

味を見てお好みの分量の塩とすりゴマ(小さじ4)を入れ混ぜたら出来上がり。器に入れ上にすりゴマをパラパラっとかけて下さい(分量外)。

 

ポイント

*皮にも栄養があるので私は人参の皮をむいていません。

*人参に水分があると全体的に水っぽくなってしますので水分はキッチンペーパーなどで拭いて下さい。

練りごまが硬い場合はごま油などを少し足して下さい。油のコクも味のポイントなのでその方がおいしくできます。

 

※写真はすべてレシピの半量(にんじん1/2本分)で作っています。

作り方

 

人参を洗い、きちんと水分をふき取ってから細めの千切りにする。

ポイント

*皮にも栄養があるので私は人参の皮をむいていません。

*人参に水分があると全体的に水っぽくなってしますので水分はキッチンペーパーなどで拭いて下さい。

 

 

 

 

ゴママヨ

★のマヨネーズ(大さじ4)と練りごま(小さじ2)をボウルに入れ混ぜときます。

ポイント

練りごまが硬い場合はごま油などを少し足して下さい。油のコクも味のポイントなのでその方がおいしくできます。

 

 

 

②の入っているボウルに人参を入れて和えます。(写真撮り忘れ)

 

 

 

人参を和える人参サラダ

味を見てお好みの分量の塩とすりゴマ(小さじ4)入れ混ぜたら出来上がり。器に入れ上にすりゴマをパラパラっとかけて下さい(分量外)。

 

 

マヨネーズが強くなりすぎず

練りごまのコクが

人参の甘さを引き立ててくれる

ぽりぽり止まらない

美味しいサラダです。

 

 

レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

 

 

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。