人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
レシピ

【野菜のうまみが味わえる】水っぽくない&酸っぱすぎないコールスローの作り方

コールスロー

このブログにご訪問いただき
ありがとうございます。

あさと申します。

家族構成は
私と主人(ぴよちゃん)の
二人です。

毎日82歳の義母(ぴよママ)に
夕食を届けて
一緒に食べています。

このブログは主にその料理や
日々のことを綴っています。

 

【野菜のうまみが味わえる】水っぽくない&酸っぱすぎないコールスローの作り方

 

私は

味の濃いコールスローが

苦手です。

 

調味料の味よりも

野菜のおいしさを味わいたい。

 

そしてぴよちゃん(主人)は

酸っぱいコールスローが

苦手です。

 

なので今回、

野菜の旨味を味わえる

あまり酸っぱくない

コールスローを作りました。

 

甘酢もできたら手作りで。

 

今回加える

「手作りこんぶ甘酢」は

こんぶの旨味も加わって

とってもおいしいのです。

 

そして千切りした野菜に

甘酢を入れしばらく置くことで

余分な水分を出すので

翌日に食べても水分が出ません。

 

調味料はあまり入れてませんが、

野菜とこんぶの旨味があるので

野菜がもりもり食べられます!

 

 

コールスロー

材料(3~4人分)

キャベツ‥1/4個(300g)

人参‥3㎝

手作りこんぶ甘酢‥大さじ3

【ツンとしない&甘すぎない】まろやかな手作りこんぶ甘酢の作り方

★マヨネーズ‥大さじ2

★オリーブオイル‥小さじ1

★コーン‥大さじ6

★塩コショウ‥お好み

 

作り方

キャベツ、人参を細切りにします。

手作りこんぶ甘酢(大さじ3)と共に野菜をビニール袋に入れ15分程漬けて置きます。時々ビニール袋の上から手でもみもみしてください。

野菜をザルにあげて水分を切ります。

野菜をしっかり絞り、すべての調味料(★)を加えて和えます。

ポイント

*①の工程ではビニールに入った野菜を時々手でもみもみして甘酢を染みこませて下さい。

 

作り方

 

キャベツの千切りキャベツと人参の千切り
キャベツ、人参を細切りにします。野菜の長さは短めの方が全体が絡みやすく味が染みこみやすいです。

 

 

コールスロー手作りこぶ甘酢
手作りこんぶ甘酢(大さじ3)と共に千切りにした野菜をビニール袋に入れ15分程漬けておきます。時々ビニール袋の上から手でもみもみしてください。

【ツンとしない&甘すぎない】まろやかな手作りこんぶ甘酢の作り方

 

 

コールスローコールスロー
野菜をザルにあげて水分を切ります。出た水分は捨てます。

 

 

コールスローコールスロー

水を切った野菜をしっかり絞ります。野菜と★を全部加え和えます。

★マヨネーズ‥大さじ2

★オリーブオイル‥小さじ1

★コーン‥大さじ6

★塩コショウ‥お好み

 

 

冷凍コーン

コーンは私は缶詰ではなく冷凍コーンをよく使います。使いたい量だけ使えるので便利ですよ。冷凍コーンを使う時は電子レンジで少しチンして加えるといいですよ。

 

もし余っても冷蔵していれば

翌日でも

べちゃっとせず

おいしく食べられので

多めに作っておくといいですよ。

 

もしよかったら

作ってみて下さいね。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

 

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。