大豆と玉ねぎのすし酢マリネ【#10分以内#作り置き#超簡単】
あともう1品欲しい時
ありますよね。
でも時間はかけたくない…。
作るのに10分かからない
この料理は
そんな時にピッタリです。
市販の大豆の水煮は
賞味期限も長いですし
買っておくと
あと1品足りたいという時に
役に立ちますよ。
すし酢を使うので確実においしく
超簡単にできます!
日持ちするので
作り置きにもいいですよ。
大豆と玉ねぎのすし酢マリネ
材料(4人分)
大豆の水煮or蒸し大豆…1カップ
(今回は市販の大豆の水煮を使用 内容量150gで丁度1カップでした)
玉ねぎ…1/2個(100g)
★すし酢(甘口)…大さじ2
★オリーブオイル…小さじ2
★パセリのみじん切りor乾燥パセリ…お好み
作り方
①玉ねぎ(1/2個 100g)をみじん切りにして水に1~2分程漬けときます。新玉ねぎの場合は必要ありませんが、ツンとするようであれば水に漬けて下さい。
②市販の大豆の水煮は一度さっと洗ってザルであげときます。
③①で水に漬けた玉ねぎをザルにあげ、キッチンペーパーで包み水気を取ります。
④大豆と玉ねぎと★をすべてボウルに入れ和えたら出来上がり。すぐ食べてもいいですししばらく時間を置くと全体がなじみます。
ポイント
*すし酢は甘口を使って下さい。
作り方

①玉ねぎ(1/2個 100g)をみじん切りにして水に1~2分程漬けときます。新玉ねぎの場合は必要ありませんが、ツンとするようであれば水に漬けて下さい。

②市販の大豆の水煮は一度さっと洗ってザルであげときます。


③①で水に漬けた玉ねぎをザルにあげ、キッチンペーパーで包み水気を取ります。


④大豆と玉ねぎと★をすべてボウルに入れ和えたら出来上がり。すぐ食べてもいいですししばらく時間を置くと全体がなじみます。
ポイント
*すし酢は甘口を使って下さい。
想像できる味と思いきや
玉ねぎのシャリシャリ感と
大豆のモチモチ感が
とても合っていて
想像以上においしいですよ!
ぜひ作ってみて下さいね。
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)