簡単&栄養満点!小松菜と大豆の甘辛ツナ炒めの作り方
大豆料理といえば
私の実家では五目煮でした。
でもあまり人気がなかったな。
おいしくないわけでは
ないのだけれど
好んでは食べなかった記憶が…。
小松菜もえぐみがあって
苦手という人が多い…。
今回はツナ様の力を借りて
大豆と小松菜に
魔法をかけてもらいます。
甘辛でおいしい上に
作るのが簡単で栄養満点。
最強です!
小松菜と大豆の甘辛ツナ炒め
材料(4人分)
小松菜…1/2袋(100g)
茹で大豆…150g
ツナ…1缶(70g)
ごま油…小さじ2
酒…大さじ1/2
かえし…大さじ1/2
作り方
①小松菜を1㎝幅くらいに切りさっと水で洗いザルにあげ水を切ります。
②フライパンに小さじ2のごま油を入れ①の小松菜を1分くらい炒めます。
③ツナ缶(70g)の油を切りフライパンに入れ炒めます。
④大豆の水煮(150g)を加えたら酒(大さじ1/2)とかえし(大さじ1/2)を入れ、水分がなくなるまで炒めたらできあがり。
ポイント
*小松菜の葉は縦も横も切った方が混ぜやすいですし見た目がきれいです。
今回はこの材料で作りました。小松菜はこれでちょうど100gでした。


作り方


①小松菜を1㎝幅くらいに切りさっと水で洗いザルにあげ水を切ります。

ポイント
*小松菜の葉は縦も横も切った方が混ぜやすいですし見た目がきれいです。

②フライパンに小さじ2のごま油を入れ①の小松菜を1分くらい炒めます。

③ツナ缶(70g)の油を切りフライパンに入れ炒めます。


④大豆の水煮(150g)を加えたら酒(大さじ1/2)とかえし(大さじ1/2)を入れ、水分がなくなるまで炒めたらできあがり。
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)
[…] 簡単&栄養満点!小松菜と大豆の甘辛ツナ炒めの作り方 […]
[…] 簡単&栄養満点!小松菜と大豆の甘辛ツナ炒めの作り方 […]
[…] 簡単&栄養満点!小松菜と大豆の甘辛ツナ炒めの作り方 […]