人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
レシピ

転んでリウマチが悪化【リウマチ日記3】

いんげんの甘辛炒め

このブログに
ご訪問下さいまして
ありがとうございます。

あさと申します。

家族構成は
私とぴよちゃん(主人)です。

子供はいません。

すぐ近くに
ぴよママ(義母)が
住んでいます。

私はリウマチ闘病中で
一時期は寝たきりの時も
ありましたが、
今は日常生活はできるくらい
回復しました。

ブログでは
闘病中の私でも
簡単においしくできる料理を
中心に紹介しています。

我が家は
グルテンフリー&肉なし料理
です。

転んでリウマチが悪化【リウマチ日記3】

 

このブログで

何度かお話してきましたが、

私の持病のリウマチは

結婚前は

お薬は飲んでいたものの

検査の数値も正常値で、

痛みも

まったくありませんでした。

 

結婚後は

子供も欲しかったので

お医者さんの指導の下、

お薬を止めていました。

 

でも結婚して1年たった頃に

転んで全身を打撲した事で

症状が急激に

悪化してしまったんですね。

 

私の自宅は

山の一番上にあるのですが、

自宅から

坂道を歩いて降りる途中で

転んでしまったんです。

 

場所はここです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真では

伝わりにくいのですが

傾斜がすごいんです。

 

なので

コンクリートに滑り止めの線が

入っています。

 

この坂のココで転んだの↓。

 

赤い矢印の所。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ズームにします。

 

ココで転んだんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この金網、

グレーチングというそうです。

 

その日はブーツを履いて

歩いていたのですが、

雨が降っていて

傾斜のあるこの金網の上に

一歩足を踏み込んだ瞬間に

ツルッと滑ってひっくり返って、

お尻から背中や頭を

強打してしまったんですね。

 

冬だったので

ニット帽をかぶっていたお陰で

頭は大丈夫でした。

 

骨折などもありませんでした。

 

その日は多少痛かったけれど

動けたので

大丈夫かなと思ったのですが、

翌日の朝、

目が覚めたら全身が痛くて、

関節も痛くなっていて

病院に行ったら、

リウマチの数値が

上がっていたんですね。

 

リウマチは自己免疫疾患

(異物を攻撃するはずの免疫が

自分の細胞を

攻撃してしまう事で起こる疾患)

なので

免疫がバランスを取ることが

出来なかったようなんです。

 

転んだことで

体が自分で治そうと

免疫が働いてくれたのですが、

過剰に

働いてしまったようなんです。

 

もしかしたら

お薬を飲んでいたら

免疫が暴走しなかったのかも

しれません。

 

ちょうどお薬を止めて

1年くらいたった頃でした。

 

でも

頭をぶつけなかった事は

幸いでした。

 

雨の日はみなさんも

どうぞ気をつけて下さいね。

 

この金網(グレーチング)の上は

濡れるととても滑りますから…。

 

歩くのはもちろん、

自転車やバイクの時も

できたらこの上は

通らない方がいいと思います。

 

ちょっとした注意で

自分の体や命が守れますからね。

 

コロナに限らず、

できる範囲でいいので

自分で自分の体や命を守る

心掛けって大切ですよね。

 

 

 

 

【今日のあさkitchen】

【冷凍いんげんを使うから簡単】いんげんの甘辛炒め

いんげんの甘辛炒め

レシピ→【冷凍いんげんを使うから簡単】いんげんの甘辛炒め

 

これは料理上手の

ぴよママ(義母)の得意料理です。

 

冷凍いんげんで作るので

超簡単です。

 

冷凍いんげん

 

 

 

冷凍いんげんを凍ったまま

油で炒めてます。

 

冷凍いんげんを炒める

 

 

 

霜が取れたら調味料を入れて

クタっとするまで炒めたら出来上がり。

 

調味料を加えいんげんを炒める

 

 

甘辛くておいしいです。

 

親戚の集まりでも

人気のメニューです。

いんげんの甘辛炒め

 

もちろん生のいんげんで

作ってもいいですよ~!

 

レシピ→【冷凍いんげんを使うから簡単】いんげんの甘辛炒め

 

 

レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。