このブログにご訪問いただき
ありがとうございます。
あさと申します。
家族構成は
私と主人(ぴよちゃん)の
二人です。
毎日82歳の義母(ぴよママ)に
夕食を届けて
一緒に食べています。
我が家の料理は
グルテンフリー&肉なしです。
ミントがなくて代わりに使ったもの
5月27日(水)
ちょっと蒸し暑くなってきた
今日この頃。
お昼ごろ
何か冷たいデザートを
食べたくなり、
甘酒ストロベリーシェイク
を作って飲みました。
甘酒ストロベリーシェイク【ミキサーがなくても作れる方法付き】
これ、とぉ~っても、
おいしんですよ。
甘酒は飲む点滴や
飲む美容液とも言われているので
罪悪感もありません。
せっかく作ったので
今日はこのレシピをあげようと
写真を撮るんですが、
写真が暗くうまくいきません。
暗いなんともいえない写真
せめて上にミントをおくと
色的にアクセントになって
いいなと思うのですが
ミントもありません。
う~ん、どうしよう?
「あっそうだ!」
外に出て隣の空き地から
あるものを取ってきました。

これ、ヨモギの新芽。
これをのせて写真撮ったら、
ミントに見えないかな?

よく見ると「?」だけれど
まぁ、いっか!(いいのか?)
ブログを始めて4ヵ月、
まだまだ毎日試行錯誤です。
5月27日(水)の【お届け嫁ごはん】
毎日ぴよママ(義母)に
お届けしている夕食です。
*おくらとカニカマの和え物
*鮭のホイル蒸し
*にら玉
おくらとカニカマの和え物

冷凍おくらを電子レンジで解凍してだし醤油に和えときます。おくらに味が付いたらほぐしたかにかまと和えます。おくらとカニカマを混ぜた後にだしだし醤油と和えるとカニカマの色が悪くなってしまいます。
鮭のホイル蒸し

鮭のホイル蒸しにしめじ、紫玉ねぎ、ニラを入れました。鮭のホイル蒸しには酒とバターを入れると風味がよくなりおいしいなと思います。
にら玉

玉子焼き器で作るのが面倒で、フライパンで一気に流し込み蓋をして蒸し焼きにしたら簡単だ~とやってみたはいいものの、ニラって浮くんですね。全体に混ざらずに上にニラが浮かんだまま固まってしまいました。そして卵液が甘いので下ががっつり焦げてます。失敗作。
これから暑くなってくる季節。
蒸し暑くて食欲のない時には
ぜひ
甘酒ストロベリーシェイクを
飲んで下さい。
おいしいから
グイグイいけますし
生き返りますよ。
甘酒ストロベリーシェイク【ミキサーがなくても作れる方法付き】
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)