人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
レシピ

【ごま香る】水菜のキムチマヨサラダの作り方

水菜のキムチマヨサラダ

【ごま香る】水菜のキムチマヨサラダの作り方

 

水菜は

それほど存在感のある

野菜と言えませんが、

キムチとマヨネーズを

入れることで

存在感のあるサラダになります。

 

分量は一応書いてはいますが、

酒の肴にしたい時や

ゆがいた豚肉やささみを

加えたりなどする時は

キムチとマヨネーズを増やすなど

お好みにアレンジして下さいね!

 

水菜のキムチマヨサラダ

材料(4人分)

水菜…1袋

★キムチ…100g

★マヨネーズ…大さじ3

★ごま油…小さじ1

★すりゴマ…大さじ2

野菜コンソメ…少し

(下記に私おすすめの野菜コンソメを書いています)

いりごま…適量

 

作り方

水菜を3~4㎝の長さに切る。

水菜を洗った後サラダスピナーなどで水をしっかりと切ります。

水をしっかりと切った水菜をボウルに入れ★を加えて全体を混ぜ、味を見て野菜コンソメ(少し)を加え混ぜたら出来上がり。お皿に移したら上にいりごまを適量振って下さい。

 

ポイント

*水菜の水気はしっかりと取って下さい。これができれば絶対おいしくなります。

*③で水菜と★を混ぜる時は手で混ぜた方がしっかり混ざります。

 

調味料

*野菜コンソメはなくてもいいですが、入れると味に深みが増します。野菜コンソメは普通の顆粒コンソメや味の素などでも代用可です。

 

 

水菜キムチ

今回使った水菜とキムチです。

 

作り方

水菜

水菜を3~4㎝の長さに切る。

 

 

 

サラダスピナー

水菜を洗った後サラダスピナーなどで水をしっかりと切ります。

ポイント

*水菜の水気はしっかりと取って下さい。これができれば絶対おいしくなります。

 

サラダスピナーの画像はお借りしました。サラダスピナーがない場合はキッチンペーパーでしっかりとふいて下さい。

その他ビニール袋を使った水切り方法があったので張っておきます。
サラダスピナーなしでも水切りできちゃいます!

 

 

 

水菜のキムチマヨサラダ

水をしっかりと切った水菜をボウルに入れ★を加えて全体を混ぜ、味を見て野菜コンソメ(少し)を加え混ぜたら出来上がり。お皿に移したら上にいりごまを適量振って下さい。

ポイント

*③で水菜と★を混ぜる時は手で混ぜた方がしっかり混ざります。

調味料

*野菜コンソメはなくてもいいですが、入れると味に深みが増します。野菜コンソメは普通の顆粒コンソメや味の素などでも代用可です。

 

 

【私がおすすめの野菜コンソメ】

野菜コンソメはメーカーによって味がかなり違います。
今まで色々使ってきた中で私は断トツこれがお気に入りです。
そのままスープにしてもおいしいですし、癖がないので色んな料理に使えます。
化学調味料、着色料、化学調味料無添加で砂糖はてんさい糖の植物性のコンソメです。

野菜コンソメ野菜コンソメ

 

6月11日(木)まで楽天スーパーセール中↓↓↓

 

レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。