人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
レシピ

【粉なし】餅だけで作るキムチとチーズのチジミ

【粉なし】餅だけで作るキムチとチーズのチジミ

 

私がお昼ご飯によく作っている

お餅だけを使ったチジミです。

 

ものすごく簡単にできるし、

とってもおいしいので

ぜひ作ってみて下さいね。

 

【粉なし】餅だけで作るキムチとチーズのチジミ

材料(お餅2個分)

お餅…2個

ごま油…小さじ1

溶けるチーズ…適量

キムチ…適量

ねぎ…適量
※ニラでもよい

 

作り方

ねぎ小口切りにする。キムチを食べやすい大きさに切る。

ごま油小さじ1をひいたフライパンにお餅を乗せ、1~2分くらいフタをして蒸し焼きにします。途中フタを開け餅の両面を焼きます。お餅が柔らかくなったら、フライ返しで押さえて餅を平らにします。
※フライパンのフタがない場合はお餅と少しの水を入れをレンジでチンをして少し柔らかくしてから焼いてもいいです。

餅を端に寄せ、開いた所に餅の面積と同じくらいの広さに溶けるチーズを置きます。

チーズが溶け始めたら、ねぎを置き、その上にキムチを乗せます。
※トッピング用のねぎを少し残して下さい。

チーズの底が固まってきたら、キムチの上に平らにした餅を乗せます。チーズの端をフライ返しでお餅に寄せるときれいな形になります。

焼けたチジミをお皿に乗せ、トッピング用のねぎを乗せたら出来上がり。

作り方

ねぎ小口切りにする。キムチを食べやすい大きさに切る。

 

ごま油小さじ1をひいたフライパンにお餅を乗せ、1~2分くらいフタをして蒸し焼きにします。途中フタを開け餅の両面を焼きます。お餅が柔らかくなったら、フライ返しで押さえて餅を平らにします。
※フライパンのフタがない場合はお餅と少しの水を入れをレンジでチンをして少し柔らかくしてから焼いてもいいです。

 

 

餅を端に寄せ、開いた所に餅の面積と同じくらいの広さに溶けるチーズを置きます。

 

 

チーズが溶け始めたら、ねぎを置き、その上にキムチを乗せます。
※トッピング用のねぎを少し残して下さい。

 

チーズの底が固まってきたら、キムチの上に平らにした餅を乗せます。チーズの端をフライ返しでお餅に寄せるときれいな形になります。

 

焼けたチジミをお皿に乗せ、トッピング用のねぎを乗せたら出来上がり。

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。