人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
嫁ごはん

長崎の天ぷらは甘いんですよ

豆腐ステーキ にらソース

このブログにご訪問いただき
ありがとうございます。

あさと申します。

家族構成は
私と主人(ぴよちゃん)の
二人です。

毎日82歳の義母(ぴよママ)に
夕食を届けて
一緒に食べています。

我が家の料理は
グルテンフリー&肉なしです

長崎の天ぷらは甘いんですよ

 

 

5月24日(日)

今日ぴよママ(義母)と

おしゃべりしていたら

天ぷらの話になりました。

 

私は

長崎に住んでいるのですが、

長崎の天ぷらって

衣に砂糖の入った

甘い天ぷらなんです。

 

衣が厚くてつゆは付けずに

そのまま食べるんですね。

 

 

 

長崎天ぷら
長崎天ぷらの写真はお借りしました。フリッターみたい。

 

 

長崎が

外国との唯一の貿易港だった昔、

長崎から江戸に

砂糖が運ばれていたんです。

 

砂糖がぜいたく品だった時代に

長崎では

手に入れやすかったことから

砂糖をふんだんに使った

料理やお菓子が産まれました。

 

カステラは

その最もたるものですよね。

 

私は結婚して長崎に来たので、

長崎天ぷらを

食べた事がありません。

 

ぴよママ(義母)は

普通の天ぷらの方が

好きだそうです。

 

一度くらい甘い天ぷらを

食べてみたい気もしますが、

太りそうだなぁと

それが気になります。

 

5月23日(土)の【お届け嫁ごはん】

毎日ぴよママ(義母)に
お届けしている夕食です。

*人参のきんぴら

*小松菜のお浸し

*豆腐のステーキ ニラソース

 

 

人参のきんぴら

人参のきんぴら

人参の甘さが出るように最初にお酒で少し蒸して、それから白だしとみりんと色がきれいにでるように薄口醬油で炒めました。

 

 

小松菜のお浸し

小松菜のお浸し

あげにおだしが染みていて口の中でじゅわっとするのがおいしいですね。小松菜のえぐみが気になる方は小松菜を切った後水に10分以上浸すといいですよ!

 

 

 

豆腐のステーキ ニラソース

豆腐ステーキ にらソース 豆腐は水切り後に衣を付けずにバターで焼きます。甘辛のニラソースとバターがとっても合います。

 

 

レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。