【つるんとおいしい】なめこときゅうりの和え物の作り方
献立に
こんなさっぱりとしたメニューが
1つあると食が進むんですよね。
つるんとおいしくて、
さっぱりとして、
ぽりぽりの食感もあって。
食欲のない時や暑い季節にも
欲しい1品です。
なめこはみそ汁もおいしいけれど
こんな和え物もいいですよ。
なめこときゅうりの和え物
材料(4人分)
なめこ…1袋
きゅうり…1/2本
カニカマ…7㎝のカニカマ5本
かえし…小さじ1.5
酢…小さじ1・5
作り方
①なめこの石づきを取り、ほぐして水で洗い汚れを取ります。
②熱湯に入れ、1分程ゆでたらザルに揚げます。
③きゅうりを3~4㎝の長さで4㎜幅くらい千切りにします。
④カニカマを半分に切りほぐします。
⑤なめこときゅうりとカニカマを混ぜます。
⑥かえし(小さじ1.5)と酢(小さじ1・5)を加え和えたら出来上がり。
ポイント
*なめこときゅうりだけでももちろんおいしいのですが、カニカマが加わることによって色もきれいですし、カニカマの塩味と旨味で味がしまるのでカニカマがあればぜひ入れて下さいね。


今回はこちらの材料を使いました。きゅうりは1/2本です。カニカマは7㎝の長さの物を5本使いました。
作り方


①なめこの石づきを取り、ほぐして水で洗い汚れを取ります。


②熱湯に入れ、1分程ゆでたらザルに揚げます。


③きゅうりを3~4㎝の長さで4㎜幅くらいの千切りにします。


④カニカマを半分に切りほぐします。

⑤なめこときゅうりとカニカマを混ぜます。

⑥かえし(小さじ1.5)と酢(小さじ1・5)を加え和えたら出来上がり。
ポイント
*なめこときゅうりだけでももちろんおいしいのですが、カニカマが加わることによって色もきれいですし、カニカマの塩味と旨味で味がしまるのでカニカマがあればぜひ入れて下さいね。
上記にも書きましたが、
料理名には入っていない
カニカマさんが
いい役割を
果たしているのです。
名わき役がいるので
主役が引き立つんですよね。
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)
[…] 【つるんとおいしい】なめこときゅうりの和え物の作り方 […]
[…] 【つるんとおいしい】なめこときゅうりの和え物の作り方 […]
[…] 【つるんとおいしい】なめこときゅうりの和え物の作り方 […]
[…] 【つるんとおいしい】なめこときゅうりの和え物の作り方 […]