【これだけでご飯がいけちゃう】ねぎ味噌の作り方
ねぎの青い部分が
余ってしまうことありませんか?
もちろんできるだけ
使うようにはしているんですが、
ちょっと固くて使いにくいな
と思う時ありますよね。
そんな時はぜひ
このねぎ味噌を作って下さい。
白ご飯と一緒に食べると思わず
「うんまっ」
とうなってしまうくらい
おいしいです。
もうねぎの青い部分は
絶対捨てられません!
ねぎ味噌の作り方
材料
ネギの青い部分…70~80gくらい
★味噌…50g
★みりん…大さじ1
★ラカント(砂糖で代用可)…大さじ1
★酒…大さじ2
★にんにく生姜醤油…小さじ1/2
【超絶便利】我が家で欠かせない調味料「にんにく生姜醤油」の作り方
ごま油…大さじ1/2
作り方
①ねぎをみじん切りにします。
②★を混ぜ合わせときます。
★→味噌(50g)、みりん(大さじ1)、ラカントor砂糖(大さじ1)、酒(大さじ2)、にんにく生姜醤油(小さじ1/2)
③フライパンにごま油(大さじ1/2)を入れ、①のねぎを入れ炒めます。
④ねぎがしんなりしてきたら②を入れ焦げないように注意しながら中火で煮詰めます。
⑤煮詰まりとろみが出てきたら出来上がり。
ポイント
*味噌の塩分によっては砂糖の量を増やして下さい。
*今回はネギの青い部分が余ったので青い部分だけ使いましたが、もちろん白い部分で作っていただいても構いません。
*★を入れて煮詰める時は焦げないように注意して下さい。

今回はこれを使いました。72gでした。
今回はネギの青い部分が余ったので青い部分だけ使いましたが、もちろん白い部分で作っていただいても構いません。
作り方


①ねぎをみじん切りにします。
太い部分は側面の上下に斜めに切り込みを入れて切ると早くみじん切りにできます。


②★を混ぜ合わせときます。
★→味噌(50g)、みりん(大さじ1)、ラカントor砂糖(大さじ1)、酒(大さじ2)、にんにく生姜醤油(小さじ1/2)*味噌の塩分によっては砂糖の量を増やして下さい。


③フライパンにごま油(大さじ1/2)を入れ、①のねぎを入れ炒めます。


④ねぎがしんなりしてきたら②を入れ焦げないように注意しながら中火で煮詰めます。
ポイント
*★を入れて煮詰める時は焦げないように注意して下さい。


⑤煮詰まりとろみが出てきたら出来上がり。
ねぎ味噌は白ご飯のお供や焼きおにぎり、おでんにつけて食べたりと色々楽しめます。
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)
[…] 【これだけでご飯がいけちゃう】ねぎ味噌の作り方 […]
[…] 【これだけでご飯がいけちゃう】ねぎ味噌の作り方 […]
[…] 【これだけでご飯がいけちゃう】ねぎ味噌の作り方 […]