このブログにご訪問いただき
ありがとうございます。
あさと申します。
家族構成は
私と主人(ぴよちゃん)の
二人です。
毎日82歳の義母(ぴよママ)に
夕食を届けて
一緒に食べています。
このブログは主にその料理や
日々のことを綴っています。
パプリカのまろやか蜂蜜マリネの作り方【オーブンでもトースターでもフライパンでも作れます】
ぴよちゃん(主人)は
酢が苦手です。
そんなぴよちゃんでも
おいしく食べられるマリネです。
白ワインビネガーと
はちみつを使うことで
とっても
まろやかなマリネになります。
下記に
フライパンで作る方法も
書いてます。
【パプリカのまろやか蜂蜜マリネ】
材料(パプリカ2つ分のレシピ)
*パプリカ…2つ
●ワインビネガー…大さじ2
●オリーブオイル…大さじ1
●はちみつ…小さじ2
塩…ひとつまみ
こしょう…お好み
作り方
①パプリカを切って種を取り、オーブンorトースターで15~20分程焼きます。
(200℃に予熱したオーブンで15~20分くらい。)
※フライパンで作る作り方も下記に書いています。
②●の材料をすべて混ぜマリネ液を作っておきます。
③焼いたパプリカを水につけながら皮をむきます。
④パプリカの水をふき取りマリネ液とあえます。15分~20分程味をなじませたらできあがりです。
ポイント
*皮をむいたパプリカの水分をきちんとふきとって下さい。水分があるとマリネ液が薄くなります。

①パプリカを切って種を取り、オーブンorトースターで15~20分程焼きます。
(200℃に予熱したオーブンで15~20分くらい。)
②●の材料をすべて混ぜマリネ液を作っておきます。(すみません写真を撮り忘れました。)


③焼いたパプリカを水につけながら皮をむきます。パプリカは写真よりもっと焦がして下さい。写真よりもっと焦げている方が皮をむきやすいです。

④パプリカの水をふき取り、マリネ液と合わせます。15分~20分程味をなじませたらできあがりです。
【ポイント】パプリカの皮をむいた後、マリネ液にあえる前にパプリカの水分を拭いて下さい。水分があるとマリネ液が薄くなってしまいます。
※フライパンで作る場合

①パプリカは火が通らないと皮がむきにくいので、パプリカのフライパンに当たる面積を多くする為に細く切り皮目を下にして焼きます。


②皮が焦げたら、水につけて皮をむきます。


③あとは同じです。皮をむいたパプリカの水分をふき、マリネ液とあわせて下さい。
※フライパンでパプリカを焼く場合は、端っこのフライパンから浮いた部分の皮がむきにくいと思います。むけなくてもそんなに口にさわらないので私はあまり気にせずにむけることろだけむいてます。
ワインの
お供にも合いますよ~!
これとチーズがあったら最高!
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)
[…] 【酢が苦手な人でも大丈夫!】パプリカのまろやか蜂蜜マリネの作り方 […]
[…] レシピ→パプリカのまろやか蜂蜜マリネの作り方【オーブンでもトースターでもフライパンでも作れます】 […]