人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
レシピ

生ピーマンの浅漬け【キンキンに冷やして食べると最高!】

ピーマンの浅漬け

このブログに
ご訪問下さいまして
ありがとうございます。

長崎在住のあさ52歳です。

家族構成は
私とぴよちゃん(主人)です。
子供はいません。
すぐ近くに
ぴよママ(義母)が住んでいます。

私はリウマチ闘病中で
一時期は寝たきりの時も
ありましたが、
今は日常生活ができるくらいに
回復しました。

このブログは
日々のことや
野菜中心のお料理を
ご紹介しています。

我が家は
グルテンフリー&肉なし料理
です。

生ピーマンの浅漬け【キンキンに冷やして食べると最高!】


ポチッと1票お願いします♪

 

生のピーマンって

おいしいんですよ!

 

暑い夏は

食べる直前まで

冷蔵庫でキンキンに冷やして

食べると

ポリポリ食感もあいまって

ほ~んとピーマンがおいしい!

 

もちろんピーマンじゃなくても

他の野菜でもいいですよ。

 

ただ大根など厚く切った場合は

水の量を減らすなどして

塩分をもっと高めにした方が

おいしいです。

 

そして水気の多い野菜は

塩をしてしばらく置いて

キュッと絞ってから漬けた方が

おいしくなります!

 

 

生ピーマンの浅漬け

材料(2~3人分)

ピーマン…4個(4個で160g)

★水…100㏄

★酢…大さじ1

★砂糖…小さじ2

★醤油…小さじ1

★白だし…小さじ1

★塩…小さじ1

輪切り唐辛子…お好み

こんぶ…3㎝×3㎝(細長くカットする)

 

作り方

ピーマンのヘタと種と取り、縦に1㎝幅くらいにカットします。

★をすべて合わせ、砂糖や塩が溶けるまで混ぜます。

ジップロックにピーマンと★を合わせたものと輪切りとうがらしと細長くカットした昆布を入れ冷蔵庫で一晩経ったら出来上がり。

 

ポイント

*酸っぱいのが好きな方は砂糖小さじ2を小さじ1にしてもいいですよ。

 

ピーマンの浅漬け

今回使ったピーマン。全部で重さ160g。

 

 

作り方

ピーマンの浅漬けピーマンの浅漬け

ピーマンのヘタと種と取り、縦に1㎝幅くらいにカットします。

 

 

 

ピーマンの浅漬け

★をすべて合わせ、砂糖や塩が溶けるまで混ぜます。

 

 

 

ピーマンの浅漬けピーマンの浅漬け

ジップロックにピーマンと★を合わせたものと輪切りとうがらしと細長くカットした昆布を入れ冷蔵庫で一晩経ったら出来上がり。

※写真ではとうがらしと昆布が入っていませんが写真を撮った後に入れ忘れに気づき入れました。

 

ピーマンの浅漬け

 

 

ピーマンを漬けた後、残った汁に塩と白だしを足して、軽く塩をして絞ったきゅうりを入れて一晩置き、きゅうりの浅漬けを作りました。

きゅうりの浅漬け

 

 

そのさらにきゅうりの浅漬けの残った汁に塩とすし酢を入れて、軽く塩をして絞ったキャベツと人参を入れ一晩置き、それにさっと湯がき水でさらしたなめこを入れて和え物を作り3日連続で楽しみました。

 

和え物

日を置くと痛みますが、連続で作るならこんな感じで色んなお野菜で試してみて下さいね。

 

 

 

 

レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。