このブログにご訪問いただき
ありがとうございます。
あさと申します。
家族構成は
私と主人(ぴよちゃん)の
二人です。
毎日82歳の義母(ぴよママ)に
夕食を届けて
一緒に食べています。
このブログは主にその料理や
日々のことを綴っています。
【私のレシピファイル&レシピノート】
私は雑誌や新聞などに
作ってみたい
料理レシピがあったら
切り抜きしてとっているのですが
まったく整理してません。
ぐしゃっと紙袋に入れていました。
あちゃ~。
整理してないと
結局見ないんですよね~。
それで今日は
きれいにファイルしようと
すべて出してみました。

どっさり出てきました。
これどうやって
ファイルしていけばいいのだ?
バラバラにノートに貼っても
後で作りたいレシピを探すが
大変そうだしな~(言い訳)。
やっぱりそのまま
箱にでも入れとけば
いいような気がする‥
と紙袋から箱に移し替えて
完了です!
(現状変わらず‥)
切り抜き以外では
結婚してからしばらくは
毎日作った料理を記録して、
味の感想や改善点、
調味料の配合などを
ノートに書いていました。

このノートは今も結構
役に立っているんですよね。
その時はおいしいと思っても、
後でまた作ろうと思った時に
どういう風に作ったんだっけ?
と覚えていないことも
よくあるんです。
だから記録するのは
大切だなと思いました。
なのでずっとやめていた
このノートを
最近またはじめました。
書いていくことで
自分のレシピがどんどん
増えていったらうれし~な。
レシピをブログでご紹介するのは
不安であり、
緊張するのですが、
少しずつご紹介していきたいと
思っています。
【お届け嫁ご飯】
毎日ぴよママ(義母)に
お届けしている夕食です。
3月3日㈫は
天津卵
水菜と魚肉ソーセージのマヨ炒め
白和えです。



4日㈬は
キャベツと卵の炒め物
なすとエリンギの揚げ浸し
きゅうりの和え物



5日㈭は
厚揚げの野菜あんかけ
だし巻き卵
大豆と小松菜の甘辛シーチキン



私は料理を作るのが遅くて‥
夕食に2時間くらいは
いつも掛かってしまいます。
もっとてきぱきとスピーディに
作れるようになりたいです。
みなさんはどんな工夫を
されているのでしょう?
働いている友人は
仕事から帰ってきて
30分くらいで作るそうで
ホントすごいな~と思います。
ちなみに4日㈬は用事があり
時間がなかったので
簡単なものを
30分で作りました。
やればできるんですね。
気合ですかね~(笑)
あさ(プロフィールはコチラ)