このブログに
ご訪問下さいまして
ありがとうございます。
あさと申します。
家族構成は
私とぴよちゃん(主人)です。
子供はいません。
すぐ近くに
ぴよママ(義母)が
住んでいます。
私はリウマチ闘病中で
一時期は寝たきりの時も
ありましたが、
今は日常生活はできるくらい
回復しました。
ブログでは
闘病中の私でも
簡単においしくできる料理を
中心に紹介しています。
我が家は
グルテンフリー&肉なし料理
です。
3年間寝たきりになるほど悪化した理由【リウマチ日記4】
子供が欲しかったので
結婚を期に
主治医の指導の元、
リウマチの薬を
飲むのを辞めました。
止めて1年くらいたった頃、
転んで全身を強打したことで
リウマチが悪化した事は
書きました。
でも丸3年程
寝たきりになるくらいに
悪化したのには
もう一つ理由がありました。
私は薬を飲みたくなかったので
ネットで色々調べて
県外に
漢方や鍼灸の治療を中心に
治療をしている病院を見つけ、
そこで治療する事を選びました。
遅い結婚だったので
その時私はすでに41歳。
妊娠するには
難しい年齢ではありますが
でも可能性は0じゃない。
胎児に影響が出る
可能性があるので
薬を飲んでしまうと
妊娠できません。
薬を飲む=子供はあきらめる
という事だったので
どうしても
飲みたくなかったんですね。
だから自分の意思で
薬の飲まない治療を選びました。
でもこの治療が
私には合わなかったんです。
どんどん悪化してしまい
歩けなくなってしまいました。
悪化した時点で
すぐ辞めたらよかったのですが
先生からは
この山場を超える事が大切
とのお話だったので
子供を
あきらめきれなかった私は
あともう少しがんばれば
きっと好転すると
すがってしまったんですね。
その病院では
良くなられた方もたくさんいて
全国から患者さんが
来られていました。
でもどんな治療であっても
健康法であっても
私自身が自分の体の声に
耳を傾けることをせずに
依存してはいけなかった
と思いました。
もうこれ以上無理だと
地元の総合病院に行った時は
病院の先生から
「なんでこんなになるまで
我慢をしたのか」
と怒られる程の状態でした。
【今日のあさkitchen】
【箸休めに最高!】もやしと春雨のさっぱり炒めの作り方

レシピ→【箸休めに最高!】もやしと春雨のさっぱり炒めの作り方
単純な料理ですが、
春雨を加えることで
食感にアクセントが加わり
とってもおいしいのです。
最後の仕上げの塩が
結構重要です。
春雨をゆがいておきます。

もやしを先に炒めて春雨を入れたら、

調味料を入れて炒めます。

最後に塩を入れて
味を調整します。
この塩を入れる前は
なんてことないぼけた味ですが、
塩を入れると
とってもおいしくなりますよ!
レシピ→【箸休めに最高!】もやしと春雨のさっぱり炒めの作り方
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)