人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
レシピ

【お肉に負けない満足感】さばの唐揚げの作り方

さばの唐揚げ

【お肉に負けない満足感】さばの唐揚げの作り方

 

今回は

肉に負けないおいしさの

さばの唐揚げです。

 

少し前に

ごぼうの唐揚げの作り方を

UPしましたが、

ごぼうがサバになっただけで

作り方はほぼ変わりません。

 

骨なし冷凍サバ(うす塩)を

使うとより簡単に

作ることができますよ。

 

 

さばの唐揚げ

材料(さば1枚分)

 

さば(3枚おろし)…1枚(90g)

にんにく生姜醤油…大さじ1

【超絶便利】我が家で欠かせない調味料「にんにく生姜醤油」の作り方

片栗粉…適量

 

作り方

さばを6~7等分にそぐように切ります。

さばを身が崩れないようにビニール袋に入れ、にんにく生姜醤油を入れたら空気を抜くようにして口を締め10分程おきます。

にんにく生姜醤油に漬けていたさばをザルにあげ、にんにく生姜醤油の水分を切ります。

片栗粉をつけた後、鍋に2㎝ほど入れた油であげてできあがり。

 

ポイント

*ビニールで漬け込むと少量のにんにく生姜醤油で全体的に漬け込むことができます。ボールやバットで漬け込む時はサバの大きさや入れ物にあわせて量を調整して下さい。

*にんにく生姜醤油をに漬けたあとは、にんにく生姜醤油の水分をきちんと切ってから片栗粉をつけて下さい。

 

 

冷凍サバさば
今回使ったのはコレです。骨取り&うす塩なので便利です!

 

【作り方】

さば
①さばを6~7等分にそぐように切ります。

 

 

さば
②さばを身が崩れないようにビニール袋に入れ、にんにく生姜醤油を入れたら空気を抜くようにして口を締め10分程おきます。

ポイント
*ビニールで漬け込むと少量のにんにく生姜醤油で全体的に漬け込むことができます。ボールやバットで漬け込む時はサバの大きさや入れ物にあわせて量を調整して下さい。

 

 

さば
③にんにく生姜醤油に漬けていたさばをザルにあげ、にんにく生姜醤油の水分を切ります。

ポイント
*にんにく生姜醤油をに漬けたあとは、にんにく生姜醤油の水分をきちんと切ってから次の工程の片栗粉をつけて下さい。

 

 

さばさば
④片栗粉をつけた後、鍋に2㎝ほど入れた油であげてできあがり。

 

 

さばの唐揚げ

 

鶏の唐揚げにも負けない

おいしさです(*^-^*)

 

お好みでレモンをかけたり、

大根おろしとポン酢をかけて

お召し上がり下さい。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

 

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。