人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
レシピ

しいたけとエリンギの甘辛じゅわっと煮の作り方【作り置きにもピッタリ】

しいたけとエリンギの甘辛じゅわっと煮の作り方【作り置きにもピッタリ】

 

私は甘辛いしいたけの煮物が

甘すぎて苦手です。

 

なので甘すぎず

じゅわっとジューシーな

しいたけの甘辛煮を作りたくて

このレシピを考えました。

 

ある時、

エリンギがあったので

ついでに入れてみたら、

エリンギの旨味が加わって

しいたけだけの時よりも

ずっとおいしくできました。

 

それからこれを作る時は

必ずエリンギを入れるように

なりました。

 

 

しいたけとエリンギの甘辛じゅわっと煮

材料(4人分)

しいたけ…8個

エリンギ…1パック(2本入り)

ごま油…小さじ1

★水…100㏄

★かえし…大さじ2

【万能調味料】麺つゆの素(かえし)の作り方

かえしがない場合は醤油大さじ1+みりん大さじ1を入れて下さい

★酒…大さじ1

 

作り方

しいたけの軸を取り傘の部分を半分に切ります。

エリンギを2㎝くらいの長さに切ります。傘の部分は大きければ半分に切って下さい。

小さじ1のごま油でしいたけとエリンギがうっすらと汗をかくまで炒めます。

鍋に★を入れ、一度沸騰させた後、中火で5分程汁がトロッとするくらいまで煮たら出来上がり。汁が1/3くらいになるまで煮詰めるとエリンギがあわびのようでおいしいです。

 

ポイント

*③でキノコ類を炒め水分を少し蒸発させた方がうまみが濃くなります。

*作ってすぐに食べてもおいしいですが、一日置くとさらにうまみがUPするので作り置きにもぴったりです。

 

しいたけエリンギ

今回使ったしいたけとエリンギです。

 

作り方

しいたけ

しいたけの軸を取り傘の部分を半分に切ります。

※切った軸は捨てずに細長く切ってきんぴらや和え物に加えたり、お味噌汁に入れるといいですよ。

 

 

 

 

エリンギ

エリンギを2㎝くらいの長さに切ります。傘の部分は大きければ半分に切って下さい。

 

 

 

しいたけとエリンギを炒めるしいたけとエリンギを炒める

小さじ1のごま油でしいたけとエリンギがうっすらと汗をかくまで炒めます。

ポイント

*③でキノコ類を炒め水分を少し蒸発させた方がうまみが濃くなります。

 

 

 

しいたけとエリンギの甘辛じゅわっと煮しいたけとエリンギの甘辛じゅわっと煮

鍋に★を入れ、一度沸騰させた後、弱火で5分くらい煮たら出来上がり。汁が1/3くらいになるまで煮詰めるとエリンギがあわびのようでおいしいです。

★→水(100㏄)、かえし(大さじ2)、酒(大さじ1)
※かえしがない場合は醤油大さじ1+みりん大さじ1を入れて下さい。

ポイント

*作ってすぐに食べてもおいしいですが、一日置くとさらにうまみがUPするので作り置きにもぴったりです。

 

 

最後に卵を入れてとじると

豪華になります。

 

キノコの旨味たっぷりのおつゆに

トロトロ卵がとっても合います。

 

卵とじ

 

たくさん作って残ったら、

そばやうどんの上に乗せたり、

おそうめんと一緒に

食べたりしてもいいですね。

 

 

レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。