人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
レシピ

スイカの皮とニラのキムチ【スイカの皮の食感と生のニラがクセになるおいしさ】

スイカの皮とニラのキムチ

このブログに
ご訪問下さいまして
ありがとうございます。

長崎在住のあさ52歳です。

家族構成は
私とぴよちゃん(主人)です。
子供はいません。
すぐ近くに
ぴよママ(義母)が住んでいます。

私はリウマチ闘病中で
一時期は寝たきりの時も
ありましたが、
今は日常生活ができるくらいに
回復しました。

このブログは
日々のことや
野菜中心のお料理を
ご紹介しています。

我が家は
グルテンフリー&肉なし料理
です。

スイカの皮とニラのキムチ【スイカの皮の食感と生のニラがクセになるおいしさ】

 


ポチッと1票お願いします♪

最近、

スイカの皮レシピに

ハマっている私。

 

あまり需要がないとは

思いつつ…。

 

色々作ってみて

こんなにおいしいのに

捨てるのはもったいないと

スイカを食べる度に

今度は何を作ろうと

楽しんでいます♪

 

今回のキムチは超自信作。

 

スイカの皮の食感と

生のニラの風味が

クセになるおいしさです。

 

スイカの皮だけ、

ニラだけを

キムチにしても

もちろんおいしいとは

思いますが、

この組み合わせが

絶妙なのです。

 

スイカの赤い部分の甘味と

ニラの風味が

キムチの味を

深くしてくれます。

 

ぜひお試しあれ!

 

スイカの皮とニラのキムチ

材料

スイカの皮…500g

塩…小さじ1

ニラ…1束(100g)

★キムチの素…大さじ4

★桜えび…3g(大さじ1.5)※桜えびがない時は入れなくてもよい

★砂糖…小さじ1

 

作り方

スイカの皮をニラより一回り大きいくらいに切ります。(下記に写真あり)

①の皮に塩(小さじ1)をまぶし、5分おいて水気をしっかり絞ります。

ニラを洗った後4㎝くらいの長さに切りニラの水分をキッチンペーパーなどで拭きます。

スイカの皮とニラと★をすべてビニール袋に入れて、ビニール袋の上からしっかり混ぜ空気を抜いて結びます。冷蔵庫に入れ3時間くらい経ったら出来上がり。

 

ポイント

*②でスイカの皮の水気はしっかり絞って下さい。

*③でニラの水気は拭いて下さい。

*④でビニール袋を結ぶ時は空気を抜いて全体がキムチの素に漬かっている状態にして下さい。

 

キムチの素

今回、桃屋のキムチの素を使いました。

 

作り方

にらとすいかの皮のキムチ

スイカの皮をニラより一回り大きいくらいに切ります。(下記に写真あり)

※スイカの切り方

にらとすいかの皮のキムチにらとすいかの皮のキムチ

スイカの皮の厚みを1/2にしてから、薄くスライスして下さい。

 

 

 

にらとすいかの皮のキムチにらとすいかの皮のキムチ

①の皮に塩(小さじ1)をまぶし、5分おいて水気をしっかり絞ります。

 

 

にらとすいかの皮のキムチにらとすいかの皮のキムチ

ニラを洗った後4㎝くらいの長さに切りニラの水分をキッチンペーパーなどで拭きます。

 

 

 

にらとすいかの皮のキムチにらとすいかの皮のキムチ

スイカの皮とニラと★をすべてビニール袋に入れて、ビニール袋の上からしっかり混ぜ空気を抜いて結びます。冷蔵庫に入れ3時間くらい経ったら出来上がり。

注意

*冷蔵庫に入れる時はもしビニール袋が破れても大丈夫なようにトレーに乗せるなどして下さいね。

 

桜えびが無い時は

入れなくてもいいですよ!

 

こんなにおいしい物が

できるのだから

スイカの皮を

捨てちゃもったいない!

 

レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

あさ(プロフィールはコチラ)

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。