このブログに
ご訪問下さいまして
ありがとうございます。
長崎在住のあさ52歳です。
家族構成は
私とぴよちゃん(主人)です。
子供はいません。
すぐ近くに
ぴよママ(義母)が住んでいます。
私はリウマチ闘病中で
一時期は寝たきりの時も
ありましたが、
今は日常生活ができるくらいに
回復しました。
このブログは
日々のことや
野菜中心のお料理を
ご紹介しています。
我が家は
グルテンフリー&肉なし料理
です。
ほんのりチーズ風味で上品な味!豆腐の西京焼き
ポチッと1票お願いします♪
しっかり水切りした豆腐を
西京味噌で漬けて
焼いて食べると
豆腐にコクが加わり
ほんのりチーズ風味の
おいしい西京焼きができます。
とてもやさしいお味です。
豆腐の西京焼き
材料(2人分)
木綿豆腐…1丁(300g)
★白みそ…大さじ2
★砂糖…大さじ1
★酒…小さじ1
★みりん…小さじ1
薬味(ねぎ、しそ、みょうがなど)…お好み
作り方
①豆腐の水切りをします。※しっかり水切りすること下記に写真あり。
②豆腐を半分に切り、その豆腐の厚みを半分にします。
③★を混ぜ合わせます。
④豆腐の両面に②の味噌を塗りキッチンペーパーで包みバットに入れラップをかけて一晩おきます。
⑤一晩おいた豆腐のキッチンペーパーを取って、味噌は付いたままフライパンに油(分量外)を入れ両面が薄く焦げ目が付くまで焼いてお皿に移しお好みの薬味を乗せたら出来上がり!
ポイント
*豆腐の水切りはしっかりして下さい。これが最大のポイントです。
*④で豆腐を焼く時は焦げやすいのだで注意して下さい。
*④で豆腐を焼く時の油はサラダ油以外ではごま油やバターなどでもおいしいです。
*★を合わせたこの西京味噌はピーマンやなすや厚揚げなどと一緒に炒めてのおいしいので多めに作っておくと便利です。炒める時に塩を少々入れるとおいしくなります。
※料理の工程写真はレシピの2倍量で作っています。
作り方

①豆腐の水切りをします。
ポイント
*豆腐の水切りはしっかりして下さい。これが最大のポイントです。
※豆腐を2枚のキッチンペーパーでくるんで今回は2ℓのペットボトルを重しで乗せ3時間程置きました。






②豆腐を半分に切りその豆腐の厚みを半分にします。

③★を混ぜ合わせます。
ポイント
*★を合わせたこの西京味噌はピーマンやなすや厚揚げなどと一緒に炒めてのおいしいので多めに作っておくと便利です。炒める時に塩を少々入れるとおいしくなります。


④豆腐の両面に②の味噌を塗りキッチンペーパーで包みバットに入れラップをかけて一晩おきます。
※豆腐の包み方






⑤一晩おいた豆腐のキッチンペーパーを取って、味噌は付いたままフライパンに油(分量外)を入れ両面が薄く焦げ目が付くまで焼いてお皿に移しお好みの薬味を乗せたら出来上がり!
ポイント
*④で豆腐を焼く時は焦げやすいのだで注意して下さい。
*④で豆腐を焼く時の油はサラダ油以外ではごま油やバターなどでもおいしいです。

今回はみょうがとしその千切りをのせました。
私はみょうがが一番合うと思います。
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)