【豆腐の水分だけで煮るのでしみしみ】豆腐と玉ねぎの卵とじの作り方
豆腐の水分だけで煮るので
豆腐に味がしみておいしいです。
そして何よりも作るのが簡単!
簡単で
豆腐と玉ねぎと卵しか
使わないけれど
存在感があって
ちゃんとおかずになります。
玉ねぎを白ネギに
変えてもおいしいですよ♪
豆腐と玉ねぎの卵とじ
材料(2人分)
玉ねぎ…1個(200g)
木綿豆腐…1丁
★白だし…大さじ1
★かえし…大さじ1
青ネギ…適量(なくてもよい)
作り方
①玉ねぎを1㎝幅のざく切りにします。
②卵(1個)をほぐし、溶き卵を作っておきます。
③鍋にごま油小さじ1を入れ、①の玉ねぎを炒めます。
④玉ねぎに透明感が出てきたら、豆腐を適当な大きさにちぎり玉ねぎの上にのせ、★も入れ蓋をして4~5分弱火で蒸し煮にします。
★→白だし(大さじ1)、かえし(大さじ1)
⑤蓋をあけ②の溶き卵を回し入れ、再び蓋をして卵が好みの固さになったらできあがり。あれば青ネギを上にのせて下さい。
ポイント
*水を入れずに豆腐の水分で煮ますので、もし蒸し煮にする時に水分が足りなそうな場合は水を足して下さい。

今回は小さな新玉ねぎを使ったので2つ使いました。2つでおよそ200gでした。普通の玉ねぎの場合は1個で200gくらいなので1個でいいです。
作り方

①玉ねぎを1㎝幅のざく切りにします。


玉ねぎは繊維を断ち切る様に切ってもいいですし、繊維に沿って切っても構いません。私は82歳のぴよママ(義母)が食べやすいように繊維を断ち切るように切りました。

②卵(1個)をほぐし、溶き卵を作っておきます。

③鍋にごま油小さじ1を入れ、①の玉ねぎを炒めます。


④玉ねぎに透明感が出てきたら、豆腐を適当な大きさにちぎり玉ねぎの上にのせ、★も入れ蓋をして4~5分弱火で蒸し煮にします。
★→白だし(大さじ1)、かえし(大さじ1)

蓋をして蒸し煮にするとこのように豆腐から水分が出てきます。
ポイント
*水を入れずに豆腐の水分で煮ますので、水分が足りなそうな場合は水を足して下さい。


⑤蓋をあけ②の溶き卵を回し入れ、再び蓋をして卵が好みの固さになったらできあがり。あれば青ネギを上にのせて下さい。

ご飯にのせて丼にしてもおいしいですよ。
レシピブログに参加しました。ポチッとして頂きましてレシピブログのトップページに移動したら完了です。ご面倒ですが、1票いただきますと励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
あさ(プロフィールはコチラ)
[…] 【豆腐の水分だけで煮るのでしみしみ】豆腐と玉ねぎの卵とじの作り方 […]
[…] 【豆腐の水分だけで煮るのでしみしみ】豆腐と玉ねぎの卵とじの作り方 […]
[…] 【豆腐の水分だけで煮るのでしみしみ】豆腐と玉ねぎの卵とじの作り方 […]
[…] 豆腐の水分だけで煮るのでしみしみ】豆腐と玉ねぎの卵とじの作り方 […]