土佐酢とは
三杯酢にだしを加えたものです。
だしが加わることによって
酸味もまろやかになり
旨味のあるおいしい酢に
なります。
この
冷やしトマトの土佐酢漬けは
暑い時や食欲のない時に
おすすめです。
冷やしトマトの土佐酢漬け
材料(3~4人分)
トマト…2個(1個150g)
★酢…大さじ4
★白だし…大さじ1
★しょうゆ…大さじ1
★みりん…大さじ2
★水…大さじ8(120ml)
かつお節…お好みだけれど入れた方がおいしいです。
しそ…お好み
作り方
①★の調味料を合わせ、火にかけ沸騰したら火を止めて冷ましておきます。(みりんが入っているので一度沸騰させアルコールをとばします。)
★酢(大さじ4)、白だし(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、みりん(大さじ2)、水(大さじ8 or 120ml)
②トマトを好みの大きさにカットします。
③容器にトマトを入れ、②の土佐酢を注ぎ冷蔵庫で冷やします。
④食べる直前にお好みでかつお節としそをトッピングして出来上がり。
ポイント
*白だしはメーカーによって味が違うので調整して下さい。
*土佐酢は沸騰させた後、冷ましてからトマトと和えて下さい。

今回はこのトマトを使いました。今回は甘くておいしいトマトでしたが、固めで甘味のないトマトでもこのレシピには合いますよ。
①★の調味料を合わせ、火にかけ沸騰したら火を止めて冷ましておきます。(みりんが入っているので一度沸騰させアルコールをとばします。)
★酢(大さじ4)、白だし(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、みりん(大さじ2)、水(大さじ8 or 120ml)
ポイント
*白だしはメーカーによって味が違うので調整して下さい。
②トマトを好みの大きさにカットします。
今回は1/8のくし切りにしてさらにそれを半分にカットしました。今回は固めのトマトだったのでこの大きさにしましたが、1/8のくし切りのままでも構いませんし、湯むきしたトマトを丸ごとを漬けてもいいですよ。(丸ごとを土佐酢に漬ける場合はビニール袋に入れて漬けるとまんべんなく浸かります。)

④容器にトマトを入れ、②の土佐酢を注ぎ冷蔵庫で冷やします。
ポイント
*土佐酢は沸騰させた後、冷ましてからトマトと和えて下さい。

④食べる直前にお好みでかつお節としそをトッピングして出来上がり。
土佐酢に
トマトの旨味も加わり、
飲み干してしまうほど
おいしくまろやかな
酢になります。
簡単なのでぜひ作って下さいね。
トマトが
ワンランクアップします!
あさ(プロフィールはコチラ)
[…] 【白だしで簡単】冷やしトマトの土佐酢漬け […]