人生まるっと幸せ
【肉なし料理&ゆるっとグルテンフリー】

野菜のごはんと日々のこと
野菜の蒸し煮

まろやか豆乳クリームスープ

まろやか豆乳クリームスープ

 

野菜の蒸し煮とは

基本の野菜蒸し

残り野菜を千切りにして蒸して作ります。野菜の甘さと旨味がびっくりするくらいに感じられます。これを使っていろんな料理に展開していきます。冷蔵で3~4日、冷凍で1~2週間保存できます。

 

基本の「野菜の蒸し煮」の作り方【残り野菜を千切りにして蒸して色んな料理に展開】

 

野菜の蒸し煮を使って

クリームスープを作ります。

 

牛乳を入れたスープにも

引けを取らない

豆乳クリームスープです。

 

このまろやかさのコツは

元々火の通っている

蒸し野菜を使う事で

水を入れなくていい事

豆乳を煮詰めなくていい事

また、

野菜の甘味と甘酒のコクが

豆乳の臭みを

消してくれるからです。

 

一度騙されたと思って

作ってみて下さい。

まろやか豆乳クリームスープ

材料(2人分)

野菜蒸し…1カップ

基本の「野菜の蒸し煮」の作り方【残り野菜を千切りにして蒸して色んな料理に展開】

無調整豆乳…300㏄

米粉…大さじ1.5

甘酒(砂糖の入っていな米麴から作られた甘酒)…大さじ5
※メーカーによって甘さが違うので調整して下さい。

野菜コンソメ…小さじ1
※普通の顆粒コンソメで代用可

塩…小さじ0.5

 

作り方

鍋に材料をすべて入れ米粉がダマにならないように混ぜます。

①を混ぜながら強火にかけ、沸騰したら中火にしとろみがつくまで温めたら出来上がり。

 

ポイント

*①ですべてを入れた後に米粉がダマにならないようにしっかり混ぜ、②で火にかける時も米粉が沈むので混ぜながら温めて下さい。

*米粉の吸水率はメーカーによって差がありますのでとろみが足りない場合は追加して下さい。

作り方

鍋に材料をすべて入れ米粉がダマにならないように混ぜます。

 

 

①を混ぜながら強火にかけ、沸騰したら中火にしとろみがつくまで温めたら出来上がり。

 

 

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。